胃内視鏡検査について

胃内視鏡検査のイメージ写真

上部消化管内視鏡は、一般に胃カメラと呼ばれ、胃がん、食道がん、十二指腸がんといった悪性腫瘍などのほか、胃・十二指腸潰瘍、急性・慢性胃炎、胃・十二指腸ポリープ、逆流性食道炎、ピロリ菌感染症といった良性疾患の診断・検査などに有効で、上部消化管(食道、胃・十二指腸)疾患の診断や治療には欠かすことのできない検査機器です。
当院では、ハイビジョンとNBIシステム(粘膜表面の微細な血管を観察するシステム)を備えた内視鏡を導入しており、より早期の状態で病変を発見できます。また細径内視鏡を採用し、苦痛の軽減にも努めています。

以下に、上部消化管内視鏡検査の流れをご紹介いたします。

検査前日・当日の注意点

検査の前日

  • 夕食に制限はありません。
  • 午後9時以降は食事を避けてください。(飲水・服薬は問題ありません)

検査当日

  • 検査が終わるまで、飲食は禁止です。
  • 午後の検査予定の方は、8時までに軽く朝食をお済ませください。10時以降は飲水もできません。

検査の手順

  1. 上着を脱ぎ、ベルトを緩め、首やお腹の緊張を解いて、ゆったりとした格好になります(特に検査着には着替えません)。
  2. 消泡剤を内服し、咽頭麻酔をしてから、希望者には鎮静剤を注射します。
  3. 左側を下にしてベッドに横になり、検査が始まります。のどの力を抜いてリラックスしていてください。(ご自分で内視鏡を飲む必要はありません) 検査を楽に受けられるよう、慣れたスタッフがサポートいたします。
    検査中に生検(ごく小さい組織片をつまみ出すこと)をすることがあります。炎症の程度や悪性度をみるためですが、痛みなどの苦痛はありません。

検査後

約30分~1時間、院内でお休みいただきます。その後、診察室で検査結果を医師がわかりやすく説明いたします。
診察終了後、飲食が可能となります。稀に鎮静剤の影響が残ることがありますので、車の運転は避けてください。